用語

タレントマネジメント

「タレントマネジメント」とは自社の従業員の持つタレント(才能、資質)を最大限生活かすための、戦力的な人材配置や人材開発のことです。 タレントマネジメントをする際に見るタレントの…

ディーセントワーク

「ディーセントワーク」とは「働きがいのある人間らしい仕事」のことです。1999年にILO(国際労働機関)が掲げた概念です。すべての人が、まず仕事があることを前提に、人間としての…

動機付け要因

「動機付け要因」とは職務に関する「満足」に対する要因のことです。 動機付け要因の具体例 仕事の達成感、責任の拡大、成長、昇進など 内発的動機付けと外発的動機付け 動機付け要因に…

ダイレクトリクルーティング

「ダイレクトリクルーティング」とは企業の経営者や人事担当者が第三者の求人広告や人材紹介を使わず、人材に直接アプローチしにいく採用方法です。 近年、従来の「待ちの採用」では優秀な…

要員計画

「要員計画」とは、企業が事業計画の運営を進めるにあたり、必要な人材の確保や不要な人材の整理などを計画することをいいます。「人員計画」とも呼ばれています。 「要員計画」と「経営計…

テレワーク

「テレワーク」とはICTを利用した時間や場所にとらわれない柔軟な働き方のことをいいます。 この新たなスタイルは政府の掲げる「働き方改革」の取り組みの一つとして注目されています。…

同一労働同一賃金

「同一労働同一賃金」とは同一企業における正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不当な待遇差を解消しようとするものです。育児のためにパートタイムで働く女性の賞与などが不合理に低い…

留職

「留職」とは、企業向けプログラムの一つで、企業に所属する人材がグローバル感覚を養うために現在の組織を一旦離れて、新興国などの海外で働くことをいいます。「留学」からきた造語です。…

稟議制度

「稟議制度」とは、組織において自己の権限を越える事項を、稟議書を作成し、回覧や持ち回りなどをして上位者の決裁をもらう仕組みです。いわゆる「ボトムアップ型」の意思決定方式といわれ…

65歳定年制

「65歳定年制」とは、従業員が65歳になるまでの雇用延長を企業側に求める制度のことをいいます。この制度は、厚生年金の支給開始年齢が65歳へ引き上げられたことを発端に、2013年…