こんにちは。digireka!HR編集部です。職業体験もできる「お試し転職」をご存知でしょうか。お試し転職とは、一定期間試しに働いてから転職できるサービスです。
今回はお試し転職について、サービスの概要やメリットや提供企業などを詳しく解説していきます。
お試し転職とは?
お試し転職とは、興味のある仕事にいきなり転職するのではなく一定期間試しに働いてから転職できるサービスです。転職を前提にした気軽な職業体験と言えるでしょう。
通常、求職者は興味のある仕事でも実際に働いてみないとイメージがわかなかったり適性がわからなかったりします。そこで、お試し転職をすることで、求職者は事前に転職先の仕事を体験して適性や会社の雰囲気を把握でき、企業は一般求人よりも深く求職者との相性を見た上で採用の判断ができます。
お試し転職の最大の特徴は、今働いている仕事を辞めずに職業体験ができることです。そのため、多くの企業がお試し期間自体を1~2日と短期の設定にしています。あくまでもお試しでお互いの適性を見るシステムであるため、基本的に報酬はありません。短期間であるため、実際の仕事を行うケースよりも、典型的な仕事を体験することが多いです。しかし、企業によっては数ヶ月のお試し期間を設けているところもあり、報酬が発生する場合もあります。
類似の制度との違い
紹介予定派遣との違い
紹介予定派遣とは、派遣期間の後に派遣先の企業と直接雇用を結ぶことを前提にした派遣のことです。企業はこの期間を通して紹介予定派遣の派遣社員を直接雇用するかどうかを判断し、派遣社員も自分の適性を判断し、双方の合意が得られた場合はそのまま直接雇用となります。
お試し転職も紹介予定派遣も実際に働いてお互いのミスマッチを防ぐという点で一致しています。しかし、紹介予定派遣の場合、派遣社員として雇用関係を企業と結ぶため、現在の仕事を続けながら活動することができません。また、派遣期間は最大で6ヵ月、平均では3ヵ月程度に設定されていることがほとんどです。
一方で、お試し転職はあくまで職業体験ですが、紹介予定派遣は正社員雇用を前提として働くことができます。以上の違いをまとめると以下の通りです。
紹介予定派遣:現職を辞める必要があり、最長で6ヶ月間派遣社員として働く
お試し転職の方が、雇用契約を結ばない分、気軽に他の仕事を体験できるサービスと言えます。
トライアル雇用制度との違い
トライアル雇用とは、一定の要件を満たす求職者に対して3か月間の期限付きで雇用する制度です。トライアル雇用は就職が困難な求職者の救済措置として設けられた制度であるため、一定の要件を満たしている企業や求職者のみ適用されます。
詳しい説明はこちらの記事をご覧ください。「トライアル雇用とは。メリット・デメリットや助成金の種類、導入の流れを徹底解説!」
トライアル雇用とお試し転職も仕事を通じて相互理解を深めることができますが、トライアル雇用は対象者に細かい条件があり、雇用関係を結ぶため賃金も支払われます。
トライアル雇用:一定の要件を満たした人が3ヶ月試行雇用で働く
お試し転職と違い、トライアル雇用は利用できる人が限られているのです。
お試し転職のメリット
企業のメリット
企業がお試し転職を導入するメリットとして以下のようなものがあります。
・自分達の仕事の魅力を再認識できる
・求職者の適性や人柄を事前に知れる
求職者のメリット
求職者がお試し転職を導入するメリットとして以下のようなものがあります。
・仕事場の雰囲気を把握できる
・異業種の仕事を気軽に体験できる
・仕事を辞めるリスクを避けられる
このようにお試し転職は、企業と求職者双方のより良いマッチングにつながります。
お試し転職サービスを提供している企業
おためし転職
株式会社仕事旅行社が運営する「おためし転職」は、お試し転職ができる企業だけを集めて掲載しています。こちらは、サイトで募集されている仕事そのものが一般求人サイトにはないようなものばかりで、やりがいの大きい仕事が多いことが特徴です。
YOUTRUST
株式会社YOUTRUSTが運営する「YOUTRUST」は、友人または友人の友人から仕事の依頼や転職・副業スカウトがくるマッチングサービスです。こちらは知人同士でのお試し転職や副業をオファーする場として活用されています。
エン転職
エン・ジャパン株式会社が運営する「エン転職」は、大手・優良企業の求人や未経験歓迎の求人を多数掲載しています。こちらでは、全ての企業ではなく掲載企業の一部が任意でお試し期間を設けています。
Anycrew
エニィクルー株式会社が運営する「Anycrew」では、通常の業務委託案件に加えて、お試し転職が可能な案件も掲載しています。CxOのような経営ポジションにまずは副業でトライし、相性次第では実際に経営幹部として参画する「副業CxO」という取り組みなども行なっています。
まとめ
以上、お試し転職の紹介でした。転職する前に職業体験の機会を設けることで、企業と求職者双方のより良いマッチングにつながります。新しい採用の形としてお試し転職を取り入れてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
採用代行(RPO)サービス比較30選!業務内容、費用、メリット・デメリットまで徹底解説
中途採用の流れ、面接のポイントを詳しく解説します。
ソーシャルリクルーティングとは?特徴やおすすめサービス4選をご紹介!
ダイレクトリクルーティングにおけるスカウト代行サービス10選!特徴、費用などをまとめました。
面接代行(アウトソーシング)サービス22選!特徴・料金を徹底比較しました!
採用戦略におけるKPIとは?採用効果から目標設定の方法まで紹介します。
採用業務委託(アウトソーシング)サービス10選!委託できる内容や活用メリット、注意点など徹底解説
採用に悩むスタートアップ企業必見!「スタートアップの採用戦略」について徹底解説します
ポテンシャル採用とは?メリットデメリットや導入事例などをご紹介します!
トライアル雇用とは。メリット・デメリットや助成金の種類、導入の流れを徹底解説!
副業人材を採用できる、YOUTRUSTとは?特徴や料金などをご紹介します!
エン転職とは?特徴や掲載期間・料金を詳しく解説します。
転職理由はスキルアップ。本気で成長したい人が準備すべき5つのこと
【気になる】28歳の転職市場価値!失敗しない方法を解説します
採用代行はuloqoにお任せください
「普通の運用代行」ではない、
プロフェッショナルリクルーターによるRPOサービスです。
①月額20万円~からご予算と課題に応じてカスタマイズ型でサービス提供が可能。支援後は追加費用の発生一切なし。
②累計50社取引クライアント様の契約継続率は驚異の90%超。
③あらゆる採用媒体活用実績を活かしたプランニング、実行により、採用目標達成率は87%超。
④上流工程の企画から、下流工程の実業務まで一気通貫で支援。もちろん採用広報もベーシックプランから提供可能です。
⑤独自の業界リサーチで、業界専門用語や市場におけるクライアントのポジションについて、徹底的にインプットを行います。
⑥エンジニア・データサイエンティスト・デジタルマーケター等、専門職種についてはテクノロジー領域専門のコンサルタントが担当します。
▼サービスに関するお問い合わせはこちらから