こんにちは。digireka!HR編集部です。労働人口が減少する中、新卒社員の獲得が困難になってきています。そのため近年は、採用業務のノウハウを備えた新卒採用コンサルティングサービスを利用する企業が増えてきています。
今回は新卒採用コンサルティングについて、その魅力や業務内容、費用相場や提供企業を詳しく解説していきます。
新卒採用コンサルティングとは

新卒採用コンサルティングとは、採用に関して豊富な知識やノウハウをもつ専門家が、企業の新卒採用に助言や改善策の提示を行うサービスです。
企業の経営戦略を踏まえたうえで採用全般に関する情報提供や施策の提案、面接・採用代行を行うなど、サービス内容は多岐にわたります。
新卒採用コンサルティングのメリット

次に、新卒採用コンサルティングを利用するメリットについて4つご紹介します。
・新卒採用のノウハウを蓄積できる
新卒採用のトレンドを熟知したコンサルタントが情報提供やアドバイスを行うため、企業側は採用に関する知識やノウハウを蓄積できます。得た知識を自社独自のインターンシップ企画や研修制度見直しに生かすことで、より効果的な採用戦略を練ることが可能です。
・採用関連の最新情報を確認できる
学生の動向や競合他社の採用状況、トレンドの採用手法など、採用関連の情報は日々アップデートされます。採用コンサルティング企業はこれらの最新情報を収集しているため、より時期に即した柔軟な対応が可能となります。
・中立的な視点から改善案を得られる
自社の採用活動には、内部の視点だけでは捉えきれない側面や課題があります。例えば組織状態や社員分析、採用課題等は、外部の専門家と提携することで改善点が可視化され、課題解決に繋がる可能性が高いです。
・最適な人材育成計画を設計できる
新卒採用コンサルティングのサービス内容には、採用過程だけでなく内定後・入社後のフォローも含まれます。現場のニーズに即した戦略的な提案が得られるため、経営戦略に則った人材育成計画を設計できます。
新卒採用コンサルティングのサービス内容

新卒採用コンサルティングが主にどのようなサービスを提供しているのかをご紹介します。
採用戦略の設計
効果的な採用活動を行うためには、企業が求める人材や選考方法を明確化し、事前に戦略を練っておく必要があります。戦略を考える際に検討する項目は、社会情勢と学生の動向、他社の採用状況・手法、自社の採用実績、必要コストのシミュレーション等が挙げられます。
採用計画の構築
戦略をもとに、採用活動の計画を立てます。計画立案時は以下の項目を検討します。
・選考フロー:選考の手法や手順を策定
・求める人物像:求める人材の能力や人柄・スキルを整理
・評価基準:選考で用いる評価項目と優先順位を設定
・スケジューリング:学生や他社の動向から採用時期を設定
・ブランディング:人材確保に向けた企業イメージ向上のための手法を策定
採用実務の支援
インターンや会社説明会から面接・選考に至るまでの方針決めと提案を行い、採用プロセス全体を支援します。近年では面接代行や採用代行のように、実務代行を請け負うサービスも増えています。
内定後・入社後フォロー
採用後の内定辞退を防ぐため、面談や説明会を設定し内定者フォローをします。社員との交流を促進したりビジネスマナー研修を事前に行うことで、会社への定着とスムーズな入社に繋げます。
入社前後の研修代行を行うコンサルティング企業もあるため、内定者フォローに工数が掛けられない企業もサポートを受けられます。
新卒採用コンサルティングの費用相場

新卒採用コンサルティングを利用する際の費用は、依頼する業務内容や会社によって様々です。特に採用コンサルを行う場合と実務代行を行う場合に分け、費用相場を紹介します。
採用コンサルを行う場合
業務内容別に、以下のような料金目安になるかと思います。
・選考フロー設定:30万円~
・求める人物像設定:30万円~
・面接評価基準設定:50万円~
・スケジューリング:30万円~
・ブランディング:100万円~
採用実務の代行を行う場合別途
・面接代行:1件1.5万円~
・採用代行:20~100万円
・研修代行:20万円~
・ダイレクトリクルーティング(スカウト)代行:10万円~
新卒採用コンサルティング会社の選び方

自社にマッチした会社を選べるように、新卒採用コンサルティング会社の選び方について解説します。
・会社の実績を確認する
コンサルティング企業を選択する際は、ヒアリングで過去の実績や成功事例等を確認しておきましょう。具体的な制作事例や数字を確認することでミスマッチを防ぎ、信頼を持ってサービスを受けることが可能となります。
・会社の得意とする領域を調べる
同じ新卒採用コンサルティングでも、会社ごとに得意とする領域が異なります。例えば面接担当者への研修・教育が充実した企業や丁寧な内定者フォローが特徴的な企業もあります。
企業情報や広告に目を通し、自社が課題とする分野や経営方針に合う会社を選択しましょう。
・効果検証の有無・内容を確認する
採用コンサルティングを利用した際、振り返りや効果検証が充実していれば自社の知見を深めることができます。反対に振り返りがなければ、改善のポイントや課題の抽出が十分に行われずノウハウが蓄積されません。年度ごとの分析レポート提出など、効果を確認できる対応があるか、内容が充実しているかを確認しましょう。
新卒採用コンサルティングを行う企業17選
おすすめの採用コンサルティングサービスを提供している会社を17社ご紹介します。
株式会社uloqo

株式会社uloqoは、上流工程の戦略立案から、実業務代行まで、一気通貫で新卒採用におけるコンサルティングサービスを提供しています。網羅的な支援範囲に加え、業界平均よりも格安な価格帯でのご支援が可能です。密な支援を強みに、様々な代行サービスを提供するuloqoのクライアント企業契約継続率は90%を超えています。
・採用コンセプト設計
・媒体およびチャネルの選定企画およびご提案
・予算およびスケジュールの企画
・原稿(各種文章)制作
・会社説明会企画
・会社説明会スライド作成
・会社説明会アテンド※初回および二回目実施分まで無料で可能です。
・選考フロー設計
・各種マニュアル化
・インターンシップ企画(長期および短期いずれもご対応可能)
・求人票の制作/スカウトの制作/各種メッセージ最適化/クリエイティブ撮影および制作
・エージェントに対する採用広報資料の制作/そのほか必要なコンテンツの企画制作
・採用Webページのディレクション
・スカウト配信
・面接内容の企画/その他選考プロセス最適化企画
・内定辞退率引き下げの対策案企画
・マンスリーレポートのご提出
株式会社ファンベスト

株式会社ファンベストは、戦略構築から実務代行まで採用を幅広くサポートします。研修や人事コンサルティングなど採用後のサポートも充実しており、人材育成を含む採用活動をワンストップで支援します。
株式会社Take Action

株式会社Take Actionは、採用戦略構築と業務代行に加え、集客のための採用ブランディングも代行します。求人パンフレットやホームページ作成等のクリエイティブ業務を請け負い、企業が求める人材の集客・採用に努めます。
株式会社アールナイン

株式会社アールナインは、採用から人材育成・離職率の改善を含む、幅広い人事領域の課題解決に取り組みます。特に面接代行や説明会代行等のフロント業務に実績があり、企業課題に合わせた人事のプロが手配され業務を行います。
株式会社マイナビ

株式会社マイナビは採用に関し、徹底的な現状調査からコンテンツ設計、運用支援を行います。人材要件調査から内定者研修、またエントリーシート作成や面接官トレーニングも行っており、採用関連の全領域をワンストップでサポートします。
株式会社カケハシ スカイソリューションズ

株式会社カケハシ スカイソリューションズは採用戦略立案から広告媒体の選定、採用体制づくりや内定者フォローまで、企業の採用活動を年間を通じて支援します。中途採用含む中長期的人材採用計画を立てることで、経営計画との連動性が高い採用支援を行います。
株式会社Legaseed

株式会社Legaseedは業種・業界・地域性を考慮し、企業に合わせたオーダーメイドの採用設計を行います。求める人物像などの訴求ポイントを明確化し、共通認識の下で独自の採用プロセスを構築できるため、他社との差別化が図れます。
株式会社リスペクト

株式会社リスペクトは、採用戦略立案から業務代行・採用ツール制作を含む、企業の採用課題に合わせた様々な施策を提案・実行します。コンサルティングにとどまらず、企業の採用活動改善に向けた環境・体制構築を行う点が特徴です。
マンパワーグループ株式会社

マンパワーグループ株式会社は日本初の人材派遣会社として開始後、蓄積したノウハウを生かして自社独自のコンサルティングサービスを行います。採用工程すべてを代行するフルパッケージ型だけでなく、一部業務のみを委託できる選択型も提供しています。
株式会社ジーズコンサルティング

株式会社ジーズコンサルティングは、採用の全工程をワンストップで提供します。経営理念に基づく採用戦略の構築から面接官研修、採用サイト運営・合否連絡代行などを請け負い、必要なサービスのみを選択して利用することも可能です。
株式会社ネオキャリア

株式会社ネオキャリアでは、企業の課題に合わせてカスタマイズしたオリジナルの採用企画を開発・提案します。10,000社を超える支援実績を持ち、採用戦略構築から内定者フォロー等のコンテンツ開発まで、幅広く請け負っています。
株式会社船井総合研究所

株式会社船井総合研究所ではマーケティング視点を応用し、売り上げ130%成長につながる採用戦略を提案します。ハイクラスの新卒を確実に採用するため、新卒目線のインターンや業種ごとに特化した研修を提案・実施します。
株式会社クイック

株式会社クイックでは、採用戦略立案から求人のための就職サイト選定、コミュニケーションコンセプト設計・コンテンツ制作までトータルで請け負います。採用活動の始動後は定期的に応募状況を分析・報告し、企業のノウハウ蓄積に貢献します。
ジョブズコンサルティング株式会社

ジョブズコンサルティング株式会社では、採用成功から売り上げ上昇までをプロデュースし、『フル=全て』×『アウト=出していく』ことで余分なコストのない効率的な採用戦略を提案します。リクルーター候補生へのビジネスコーチングなど、社内メンバーのスキルアップも請け負います。
株式会社人材研究所

株式会社人材研究所では、課題分析を通じた採用戦略設計から選考代行・選考状況のフィードバックまで、企業のノウハウ蓄積につながるような提案・実務運用フォローを行います。2万人以上の面接データを保有しており、独自の採用手法で採用を含む組織の人事戦略を支援します。
株式会社プレシャス・タイム

株式会社プレシャス・タイムでは、企業の経営理念やマーケティング戦略・サービス戦略を踏まえ、雇用計画立案から採用の仕組み作りまでをトータルで支援します。加えて、選考に用いる教材や研修教材も提供しており人材力の強化に貢献します。
株式会社トライアンフ

株式会社トライアンフでは、パッケージ化された画一的ソリューションではなく、企業ごとの課題に合わせた戦略構築・採用支援を行います。これまでの支援実績で培った知見とコネクションを生かし、幅広い手段の中からクライアントに最適なソリューションを提供します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、新卒採用コンサルティングについて、その魅力や業務内容、費用相場や提供企業などをご紹介しました。
新卒採用コンサルティングを利用することで、採用関連のノウハウを得て自社の採用活動を効率化することができます。自社に最適な運用ができるよう、コンサルティング企業を選択する際は事前にヒアリング等で確認をし、入念に検討されることをお勧めいたします。
【関連記事】
採用代行(RPO)サービス比較26選!業務内容、費用、メリット・デメリットまで徹底解説
インターンシップ企画の代行(アウトソーシング)サービスまとめ!
【新卒採用向け】ダイレクトリクルーティングサービス7選徹底比較!特徴・費用まとめ
会社説明会代行(アウトソーシング)のサービス内容、費用相場、メリットなどを解説します!
面接代行(アウトソーシング)サービス22選!特徴・料金を徹底比較しました!
採用業務委託サービス10選!委託できる内容や活用メリット、注意点など徹底解説
【2022年卒版】新卒採用スケジュールの組み方を徹底解説!
【新卒採用】人事が抱える悩みと解決策をご紹介します!
採用通知書とは?書き方やテンプレートなどをご紹介します!
採用・不採用通知メールの書き方、例文、テンプレートなどをご紹介します!
採用フローの作り方とは?フローチャートを利用した作成手順を詳しく解説!
Instagramを使った採用活動は効果的?活用ポイントから事例まで、徹底解説します!
新卒採用代行・コンサルティングならuloqoにお任せください

「普通の運用代行」ではない、
プロフェッショナルリクルーターによるRPOサービスです。
①月額20万円~からご予算と課題に応じてカスタマイズ型でサービス提供が可能。支援後は追加費用の発生一切なし。
②累計50社取引クライアント様の契約継続率は驚異の90%超。
③あらゆる採用媒体活用実績を活かしたプランニング、実行により、採用目標達成率は87%超。
④上流工程の企画から、下流工程の実業務まで一気通貫で支援。もちろん採用広報もベーシックプランから提供可能です。
⑤独自の業界リサーチで、業界専門用語や市場におけるクライアントのポジションについて、徹底的にインプットを行います。
⑥エンジニア・データサイエンティスト・デジタルマーケター等、専門職種についてはテクノロジー領域専門のコンサルタントが担当します。
▼サービスに関するお問い合わせはこちらから