エンジニア採用に強いforkwell jobsとは?料金、特徴について解説!

売り手優位市場と言われるIT市場の中で、激化するエンジニア不足に悩まされる人事担当者の方は多いのではないでしょうか。

今回は、エンジニア採用に苦戦する企業の方にお勧めの「forkwell jobs」についてご紹介していきます。優秀なエンジニア採用のために、是非参考にしてみてください。

監修者情報

監修者用
株式会社uloqo
関川 懸介
アドテクノロジーベンダー、リクルートグループを経て、2016年4月株式会社uloqoを創業。採用企画・採用広報・ダイレクトリクルーティング・組織開発・人事評価制度策定などを通じて、大手からスタートアップまで幅広く累計300社以上を支援。詳しいプロフィールはこちら

採用課題を解決するなら、300社以上の支援実績を誇る
uloqoの採用代行サービス

このような課題を抱えていませんか?

・採用活動におけるリソース不足にお悩みを抱えている
・面接や書類選考で、改善や採用広報等に手が回らない
・どうしたら採用活動がうまくいくのかよく分からない

uloqoの採用代行サービスは、結果にコミットし、採用目標達成に向けて、
あらゆる打ち手を考案・実行します。

採用戦略設計・採用広報企画・スカウト媒体・人材紹介会社・SNS等、
あらゆる採用手法の活用、候補者対応まで、採用に必要な機能を
豊富なノウハウと実績を活かし、高い品質でご提供します。

詳細についてはこちらボタン

目次

forkwell jobs とは?

forkwell jobs とは一般的な求人サイトとは異なり、IT・Webエンジニアに特化した業界最大級の転職サイトです。

「エンジニアの採用は、エンジニアがすべき」を軸とした、エンジニア目線の転職サイトとして評判を得ています。エンジニアのスキルを客観的に可視化できるシステムが組み込まれていて、企業が自社にマッチしたエンジニアにアプローチを行うダイレクトリクルーティングがメインの採用方法となっています。優秀なエンジニアをピックアップして採用を行いたい企業の方にお勧めのサービスです。

求職者がスキルやこだわりなどの豊富な条件から求人検索を行えることも特徴の一つです。例えば、アジャイル開発・Sler在籍者歓迎などの専門的な条件から検索可能となっていて、エンジニア目線で自分にマッチした企業の求人検索を容易にしています。

稼働日数やリモートワーク可能の項目を入れることにより、副業やフリーランスなど様々な雇用形態のニーズに応えた転職サイトとなっています。

forkwell jobsの特徴は?

Forkwell Jobsの特徴は以下4つあります。
forkwell jobsの特徴4つ
それぞれについて詳しく解説します。

ITエンジニア向けに特化している

Forkwell Jobsは、ITエンジニアやデザイナーを中心に、特化した求人情報を提供している点が特徴です。求人情報が技術職に絞られており、専門的な求人を探している求職者にとって便利です。

スキルと経験を重視する

求職者が持っているスキルや経験に基づいてマッチングを行います。単に応募者の履歴書を見るだけでなく、実際のスキルや能力を評価したうえで求人情報を提案しています。

企業と直接やり取りができる

多くの求人サービスでは、仲介業者が間に入ることが多いですが、Forkwell Jobsでは企業と求職者が直接やり取りできる機会が多いです。このため、よりスムーズで透明性のある採用プロセスが期待できます。

転職成功事例が紹介されている

実際にForkwell Jobsを利用して転職に成功した事例が紹介されており、求職者の安心感を高めています。

forkwell jobsの派生サービス

forkwell jobsの派生サービスとして、「forkwell portfolio」「forkwell press」というものがあります。これらのサービスを利用することで、より効果的に優秀なエンジニアの採用を成功させることができるでしょう。
これらの派生サービスをご紹介していきます。

forkwell portfolio

forkwell portfolioは、エンジニア自身の経歴・成果をまとめてポートフォリオを作成し、エンジニアのスキルを客観的に把握できるサービスです。

GitHubを解析して言語別コードを可視化することができます。また、自己紹介文・ブログやスライドなどのアウトプットを自動で生成することも可能となっています。他の登録者であるエンジニアから様々な情報を得ることができ、成果のレポートを受けることで自身のエンジニア活動のヒントとなり成長機会の場となり得るでしょう。

また、forkwell jobsと連携させることができ、エンジニアはスカウトを受け取ることができます。求人票とも連携していて、応募先企業で実際に活躍しているエンジニアの技術ブログや発表スライド、公開されているコードリポジトリなどが閲覧可能です。この機能を使用することで、現場で働くエンジニアとどのように開発に携わるのかを想起させることを容易にしています。

forkwell press

forkwellの運営する、IT業界の最新情報が多数掲載されているメディアです。

登録することなく、業界内の動向やエンジニアに関する最新情報を収集することが可能となっています。また、「エンジニアの生き様をウォッチするメディア」として企業のインタビュー記事や、forkwell主催のイベントに関する記事が閲覧可能です。スマートフォンで隙間時間に気軽に閲覧できるため、エンジニアの情報収集にお勧めのサイトです。

forkwell jobsを利用するメリットは?

企業がforkwell jobsを利用するメリットは以下3つあります。
forkwell jobsを利用するメリットは?
それぞれについて詳しく解説します。

スカウトの返信率が高い

forkwell jobsの特徴として、一斉配信機能を排除したスパム無しのスカウト機能があげられます。

forkwell jobsの提供するスカウト機能は、企業が自社とマッチしていると感じたエンジニアに個々に直接メッセージを送信するものです。一斉配信機能が排除されることでスカウトの信頼性が高まることに繋がっていて、スカウト返信率が全体平均で10%程度と他媒体と比較してトップレベルの水準を誇っています。

また、forkwell独自の分析によるメッセージが短い方が返信率が高いといったデータから、スカウトメッセージが500文字までと上限が設けられています。このスカウトでは求職者は「ご飯でも食べながら」「コードを見に行ってみる」「Skypeから始める」など温度感を選択することが可能であり、企業と会うハードルが低く設定されています。

無料で求人票作成ができる

一般的に契約後でなければ作成不可である求人票を、予め無料で作成することが可能になっています。

求人票作成後に契約となるので、企業にとっても納得のいく料金体系で掲載可能です。掲載して終了ではなく、継続的にフォローを受けられることもメリットとなっています。

求人票はforkwell jobs の審査をクリアしたものしか掲載されないため、情報の信頼性・具体性が高く評判を得ています。

エンジニアのスキルを客観的に可視化できる

エンジニアのスキルに他者からの評価が反映されています。

具体的には、求職者が自身のスキルやコードを登録しそのスキルを他のユーザーが評価するシステムが組み込まれています。そうすることで、エンジニアがどの言語・分野に強みを持っているのか企業が一目で理解することを可能にしています。

自社の求めるスキルを持つエンジニアに、客観的なスキル評価を考慮したうえでスカウトできるため、エンジニアと企業のミスマッチを回避することに繋がります。

forkwell jobsを利用するデメリットは?

企業がForkwell Jobsを利用する際には、多くのメリットがありますが、一方で以下のようなデメリットや注意点も存在します。導入前に理解しておくことで、より効果的に活用することができます。
forkwell jobsを利用するデメリットは?
それぞれについて詳しく説明します。

スカウト送信数に上限がある

Forkwell Jobsでは、スカウトメッセージの質を担保するために「一斉送信」を禁止しており、週に送信できるスカウト数にも制限(おおよそ20~25通)があります。
大量にアプローチして母集団を形成するスタイルの採用戦略には向いていないため、一人ひとりに丁寧なスカウトを送る体制が必要です。

求人票の審査があるため、すぐに掲載できない

Forkwell Jobsに求人を掲載するには、事前にForkwell側の審査を通過する必要があります。情報の信頼性を担保するための仕組みですが、即時性を重視したい企業にとっては時間的なハードルになる可能性があります。
また、求人内容が抽象的・曖昧な場合は修正を求められることもあるため、求人票作成の手間は他媒体よりも多いと感じられるかもしれません。

専門職以外の採用には不向き

Forkwell Jobsは、ITエンジニアやデザイナーなど技術系人材に特化したプラットフォームです。営業職やカスタマーサポートなどの非エンジニア職種の採用には対応していないため、職種ごとに他の媒体との併用が必要になるケースがあります。

これらのデメリットは、Forkwell Jobsの「質重視・専門特化」という特性からくるものです。自社の採用方針や体制と照らし合わせた上で、戦略的に活用することが成功の鍵となります。

forkwell jobsの料金体系は?

料金については都度お問い合わせとなっています。

Forkwell jobsでは求人を無料で作成することができ、求人票を作成した上で契約をするので企業にとっても納得できる料金体系になっています。

forkwell jobs公式サイト

Forkwell Jobsはこんな企業におすすめ

Forkwell Jobsは、特に以下のような課題やニーズを抱える企業におすすめのサービスです。

即戦力となるITエンジニアをスピーディに採用したい企業

Forkwell Jobsに登録しているエンジニアは、スキルや開発実績が豊富な中堅~ハイレベル層が多く、自社にフィットする即戦力人材を効率的に見つけることが可能です。

ミスマッチを防ぎ、カルチャーフィット重視の採用をしたい企業

エンジニアのポートフォリオや発信内容、使用技術などを事前に確認できるため、スキルだけでなく価値観や働き方への共感も含めたマッチングが可能です。

ダイレクトリクルーティングに力を入れたいが、ノウハウがない企業

スカウトの送信数が制限されている一方で、返信率は高く、効率的な母集団形成が可能です。Forkwellの担当者による支援も受けられるため、初めてでも安心して運用できます。

求人情報にリアリティや説得力を持たせたい企業

Forkwell Jobsでは、エンジニア視点に立った具体的な求人票が求められます。そのため、技術スタックや開発プロセスなどを丁寧に開示する企業ほど、求職者からの信頼を獲得しやすくなります。

副業・リモート・フリーランス人材の活用を視野に入れている企業

多様な働き方に対応した求人検索機能があるため、フルタイム採用だけでなく、柔軟な雇用形態に対応した採用にも活用できます。

このように、Forkwell Jobsは「エンジニアに刺さる採用活動」を行いたい企業にとって、非常に相性の良いサービスです。

【7ステップ】forkwell jobsの導入方法は?

forkwell jobsを導入する際の手順は以下7つあります。
forkwell jobsを導入する際の7ステップ
それぞれについて詳しく解説します。

1. お問い合わせ

まずは公式ウェブサイトからお問い合わせフォームを通じて連絡を行います。ここで、企業のニーズや採用目標について簡単に伝えます。

Forkwellの担当者が企業からのお問い合わせを受け取り、導入に関する詳細な説明やサポートを提供します。具体的な課題や希望する機能についてもこの段階で共有できます。

2. アカウント登録

企業がForkwell Jobsとの契約が決定したら、企業アカウントを作成します。企業名、業種、従業員数、事業内容などの基本情報を入力します。

3. 企業プロフィール作成

採用活動を行うにあたり、企業の魅力や求める人材像を詳しく紹介するプロフィールを作成します。エンジニア候補者が企業に興味を持ちやすくなります。

4. 求人情報の掲載

採用したいポジションの詳細な情報を入力します。職務内容、求めるスキル、勤務地、待遇などを明確に記載します。求人情報をForkwell Jobs上に公開し、候補者からの応募を待ちます。

5. 面談の実施

スカウトに対して返信があった場合、カジュアル面談を通じて企業のビジョンやプロダクトについて直接伝える機会を作ります。次に、カジュアル面談を通過した候補者と正式な面接を行います。面接後、スキルチェックやテストなどを行い、最終的な選考を進めます。

6. 採用決定

選考を通過した候補者に対してオファーを出し、条件に合意が取れれば採用決定となります。

7. フィードバック・運用改善

採用活動終了後に、候補者からフィードバックを受けて改善点を抽出します。またForkwell Jobsが提供するデータや分析ツールを利用して、採用活動の効果を測定し、次回の採用活動に活かしましょう。

活用ポイント6つ

Forkwell Jobsを活用するためのポイントは以下6つあります。
Forkwell Jobsの活用ポイント6つ
それぞれについて詳しく解説します。

求めるスキルセットに合った求人を詳細に設定する

求職者が自分のスキルに合った求人を見つけやすくするために、募集職種に必要な具体的なスキルセットや経験を詳細に記載します。

特に、ITエンジニアやデザイナーの場合、具体的なプログラミング言語やツールの使用経験を明記することが重要です。

企業のカルチャーや働き方をアピールする

企業の魅力を伝える: Forkwell Jobsでは、企業側が自社の魅力やカルチャーをアピールすることが重要です。
社員インタビューや社内イベントの様子を紹介することで、企業の雰囲気を求職者に伝えることができ、ミスマッチを防げます。

スカウト活動をする

Forkwell Jobsにはスカウト機能があり、企業側は求職者のプロフィールを見てスカウトを送ることができます。これを活用して、積極的に自社にマッチする候補者にアプローチし、選考プロセスを早めることが可能です。

リファラル(社員紹介)制度を活用する

自社の社員に対して、求人情報をシェアしたり、紹介を促すリファラル制度を活用することで、信頼性の高い候補者を集めることができます。Forkwell Jobsのプラットフォームを通じて、社員が自社に合った候補者を紹介できる仕組みを整えると、採用の精度が上がります。

■リファラル採用について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
リファラル採用とは?導入のメリットや成功のポイントを徹底解説

データ活用とKPI設定をする

採用活動の効果を測るために、Forkwell Jobsのデータ分析機能を活用し、応募者数、スカウトの効果、採用までの期間などのKPIを設定しましょう。
また、過去の求人掲載結果や応募者データを分析し、どのタイプの求人が多くの応募者を引き寄せたか、どのスキルセットに特に反応があったかなどを分析することで、今後の求人内容を最適化できます。

採用ブランドを強化する

Forkwell Jobsを通じて自社の採用ブランドを強化しましょう。企業のビジョンや理念、働く環境を強調することによって、候補者が自社に共感し、応募意欲を高めることができます。

■採用ブランディングについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
【成功事例あり】 採用ブランディングの方法とは? メリットやサービスを紹介!

【成功事例】Forkwell Jobsで採用に成功した企業3選

株式会社ログラス

ログラスは、エージェント経由でWebアプリケーションエンジニアをなかなか採用できないという課題がありました。

施策

  • スカウトとエージェントの併用 :両サービスを連携し、候補者へのアプローチを強化
  • キャリアアドバイザーのサポート :候補者と企業のニーズを細かくヒアリングし、適切なマッチングを実施
  • 迅速なレスポンス:定期的に進捗確認を行い、採用活動のスピードと精度を向上
  • 事前情報提供 :候補者にログラスの情報を事前に共有し、高い熱意を引き出しました

結果として、Forkwell Jobsを導入してわずか4ヶ月で、エージェント経由で即戦力エンジニアを1名採用することに成功。

参考:)「導入からわずか4ヶ月で即戦力エンジニアを採用したログラスが語るフォークウェルエージェントの魅力とは?|Forkwell Jobs 導入事例

株式会社TVer

エージェント経由での採用がメインでしたが、エンジニアの母集団形成が難しいという課題がありました。

施策

  • ダイレクトリクルーティングの強化:エンジニア採用に70%のリソースを集中し、スカウト送付のためのミーティングを週4回設けて、リクルーター全員で協力して実施
  • 求人票の最適化:高自由度な求人票をエンジニア視点で作成し、業務内容や開発環境を詳細に記載
    スカウトの精度向上:送信数や文字数に制限があるため、必要な情報に絞り込み、選ばれた候補者に個別アプローチ

結果として、導入から半年で2名の即戦力エンジニアを採用。また、スカウトの返信率が導入当初の4〜7%から11%に向上しました。

参考:)「約半年で即戦力エンジニアを2名採用!スピード採用を実現したTVerの採用戦略とは?|Forkwell Jobs 導入事例

フォースタートアップス株式会社

Forkwell Jobs導入前は、カジュアル面談後に選考フローに進むエンジニアが少ないという課題がありました。

施策

  • ダイレクトリクルーティング:ミドル〜シニア層のエンジニアをターゲットにスカウトを送信
  • カジュアル面談:CTOが直接ビジョンやプロダクトの熱意を伝える面談を実施
  • プロフィール重視: 候補者の詳細なプロフィールに基づいてスカウトを送信し、志向性にマッチしたエンジニアに絞り込む

導入から1年半で4名のエンジニアを採用、採用難易度の高いミドル〜シニア層を確保することに成功。また、スカウトからの返信率と選考進行率が他媒体より高く、採用につながる確率が増加しました。

参考:)「ミドルレベル以上のエンジニアを1年半で4名採用!成功の秘訣はCTOとの熱いカジュアル面談にあり|Forkwell Jobs 導入事例

forkwell 料金についてよくある質問(FAQ)

最後に、Forkwell Jobs の料金や利用に関するよくあるご質問をまとめました。

forkwellの登録者数は?

Forkwell Jobs には約5〜6万人のエンジニアが登録しており、その多くが即戦力となるプログラミング経験者です。

スカウト数に上限はありますか?

はい、スカウト送信数は週あたり約20〜25通に制限されています

Forkwell Jobsの初期費用には何が含まれますか?

企業契約時の初期費用には、基本利用料と成果報酬型の仕組みが含まれており、例として6ヶ月の利用料約60万円+成果報酬25%が提示されています

スタンダードプランの料金はいくらですか?

料金プランは企業規模や期間によって異なりますが、基本利用料のみの年間プランや成果報酬型プランなど複数あり、詳細は問い合わせが必要です 。

Forkwellの利用期間終了後、更新費用はかかりますか?

いいえ、利用期間(契約期間)終了後の更新時には初期費用は発生しません。成果報酬が発生しない場合、追加費用もかからない仕組みです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。forkwell jobsでの具体性のある求人票を活用することで、効果的にエンジニア採用を行える可能性があります。信頼性の高いスカウト機能を利用し、優秀なエンジニアの人材確保に繋げましょう。ぜひ試してみてください。

エンジニア採用にお悩みのご担当者様へ、株式会社uloqo(旧PrHR)の採用代行サービスはこちら

uloqo

✓アドテクベンダーや大手Sier、webサービス系スタートアップベンチャー等、50社以上との取引実績あり
契約継続率90%以上を誇る高品質サービス
月額200,000円~の圧倒的コストパフォーマンスを実現
✓IT業界・エンジニア職種に対する深い知見を持ったコンサルタントが在籍
✓noteやTechcrunch等様々な媒体経由で日々情報をインプットしており、最新のテック事例にも明るい
✓少数精鋭だからこそ実現出来る、柔軟なサービス設計・ご対応

▼サービスに関するお問い合わせはこちらから

お名前 (必須)

会社名 (必須)

お電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

選択してください

シェアお願いします!